ちはやふる第205首感想 ちはやふる205首の感想です。 BE・LOVE発売当日の今日買っていま読み終えました。 言葉にならないし、言葉にしたらネタバレになりそうなので、中身について書くのは控えます。 読後、ただただ涙してます。 未読の方は、電車内で読むのは避けた方がよいかもです(自戒をこめて 笑)。 末次先生、ひとまずお疲れ様でした。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年09月15日 続きを読むread more
ちはやふる35巻感想 ・179話 同じ方向を向いている仲間の不在に寂しさを感じた千早が、太一を見つけ、太一の熱のこもったメッセージを思い出して気合いを入れるシーン、良いなぁ。 同じ方向、同じ熱量。 ・180話 千早の取りが速くなっているのが画からも分かるのように描かれているのが素晴らしい。 リアルな描写を保ちつつ漫画の技法を駆使して速さ… トラックバック:0 コメント:1 2017年08月11日 続きを読むread more
ドラマ『デスノート』感想(いまさら第1話) ドラマ『デスノート』の第1話の感想です。 なお、映画『ちはやふる』にも関わるテーマに触れますので、 ちはやふる好きの方にも読んでもらえるとうれしいです。 さて、ドラマ『デスノート』の第1話を観た感想ですが、 世間で言われているほど悪くない むしろ結構練られているんじゃないかと思えます。 数か月前に「月くんが凡人」… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月21日 続きを読むread more
呪いの消し方-ちはやふる第141首感想 ちはやふる141首の感想です。 27巻全体の感想がまだ途中ですが、 ちょっと寄り道して 141首について突っ込んで書いてみます。 例のごとく少しずつこのページに書き足す形で 更新していきます。 4/29 タイトルと脱字修正(一番大事な部分が抜けてた 汗) 5/12 記事序盤追加 5/27 記事中盤追加… トラックバック:0 コメント:2 2015年04月29日 続きを読むread more
ちはやふる27巻感想 ちはやふる27巻の感想です。 26巻感想のスタイルと同じく このページに徐々に感想を追加していく予定です。 4/20 140首 追加 4/24 141首 追加 4/26 総括 追加 ■総括 一見地味目に見える巻ですがかなり濃密です。 141首と142首に関していえば こ… トラックバック:0 コメント:2 2015年04月17日 続きを読むread more
末次先生のこだわり 今日は末次先生のこだわりについて書いてみます。 まずは下の画像を見てください。 上はちはやふる 下はNANA この2つの漫画のフキダシを見比べてみてください。 NANAの方にはフキダシに‘しっぽ’があるのに対して ちはやふるの方にはしっぽがないことが分かると思います。 (しっぽ=尖ってい… トラックバック:0 コメント:0 2015年01月18日 続きを読むread more
アンケート-ちはやふる26巻 前回の続きです。 末次先生のTwitterに 意図と違う風に受け取られているネームがある とのつぶやきがありました。 せっかくなので、どのセリフなのか、 そしてそれはどちらの意図だったのか、 検証できればと思います。 まずは、どのセリフのことなのか特定しましょう。 末次先生のTwitterを見て … トラックバック:0 コメント:21 2014年11月19日 続きを読むread more
違う風に受け取られているネーム?-ちはやふる26巻 何日か前の末次先生のTwitterに 「今更なんだけど、ちはやふるの26巻で、 私としてはこういうつもりで書いたんだけど、 違う風に受け取られているネームがどうもあるな というのがわかってきて、」 という文章から始まるいくつかのつぶやきがありました。 全部を引用するのもアレなので要約しますと、 “大筋には支障ない部分だ… トラックバック:1 コメント:0 2014年11月16日 続きを読むread more
新海先生その1-ちはやふる第138首感想 同じ名前のキャラクターや似た名前のキャラクターが 同一作品中に出てくることがある。 前に同じ名前のキャラクターを出したことを 作者忘れているのでない限り そこには何かしらの意図があるはずである。 『ちはやふる』における主人公格3人のうちの1人である 真島太一と同じ名前の新キャラクターであるところの 新海太一先生… トラックバック:0 コメント:0 2014年10月30日 続きを読むread more
太一の告白-ちはやふる第137首~第138首感想 積み残しだった太一の告白について書きます。 ◆太一の告白◆ 太一の告白、良かったですね。 新のときと違って ‘やっと告白できたね!よくやったね!’と 保護者的目線で見た人が多かったのではないでしょうか。 新の告白は17巻を読むまで そもそも描かれるかどうかも不明でしたし タイミングもかなり意外… トラックバック:0 コメント:2 2014年10月26日 続きを読むread more
ちはやふる26巻感想 ちはやふる26巻の感想です。 いつもと感想のスタイルを変えます。 このページに徐々に感想を追加していく予定です。 ■134首 ・全体 このレベルで中身が充実していたのは久しぶりな気がします。 ・意識する新 太一は新をものすごく意識しているけど 新だって太一のことを意識し… トラックバック:0 コメント:5 2014年10月13日 続きを読むread more
ちはやふる26巻を読む前に ちはやふる26巻 今日が発売日ですが、読む前に 主人公3人についての注目すべきポイントだけ確認。 太一 新との戦いは自分との戦い 新と向き合うことは自分との向き合うこと 自分のことを自ら認めることができるようになり 自分がどこに向かいたいのかをはっきりとさせる。 という「自分探し」が太一のテーマですが … トラックバック:0 コメント:13 2014年10月10日 続きを読むread more
☆☆4周年☆☆ 2日連続の更新です。 昨日ちはやふる24巻感想(2)をアップしたので ちはやふるファンの方はよければそちらもどうぞ。 ・・・と告知から入りましたのも この1年の更新頻度がかなり下がって 珍しく連日更新なんかすると 記事が見落とされてしまうのではないかと 自業自得ながら心配になったからです。 この1年の更新回数… トラックバック:0 コメント:0 2014年05月19日 続きを読むread more
抱えている問題それぞれ-ちはやふる24巻感想(2) ちはやふる24巻感想その(2)です。 前回は、千早・新・太一、猪熊さん そして詩暢ちゃんについて半分ほど書きました。 (その1はこちら) 今回は詩暢ちゃん立ち直った理由について 書くと予告しましたが分量と時間の都合で 次回に回します。 というわけで、詩暢ちゃんについては お預けとさせてもらいまして 今日… トラックバック:0 コメント:0 2014年05月18日 続きを読むread more
抱えている問題それぞれ-ちはやふる24巻感想(1) ちはやふる24巻の感想です。 主人公キャラ3人にはほとんどスポットライトが当たらず 詩暢ちゃんと大人3人の物語が掘り下げられた巻でした。 ◆抱えている問題それぞれ◆ ・主人公たち 主人公3人は目立っていなかったものの 気になるポイントがいくつかありました。 千早 周囲の… トラックバック:0 コメント:4 2014年05月06日 続きを読むread more
そろそろ 3か月ぶりです。 みなさんお久しぶりです! ひさびさに記事を書こうかと思っています。 もちろんちはやふる24巻です。 あと化物語シリーズの総括的なものも書けたらいいなぁ。 幽麗塔ももう終わりそうだからなんかしら書きたいし。 それからドハマリした失恋ショコラティエ(ドラマ)についても 書きたかったけど、旬は過… トラックバック:0 コメント:5 2014年04月23日 続きを読むread more
あけましておめでとうございます 2014年 新年あけましておめでとうございます。 『久保みねヒャダ明けましてこじらせナイト』を観ながら 記事書いてます。 この番組、面白すぎです。 さて、2014年。 最近の記事を見てもらえれば分かるとおり 漫画に限らずジャンルを問わず面白いものを アウトプットしたい欲求が強くなっています。 需要が… トラックバック:0 コメント:2 2014年01月01日 続きを読むread more
動き出す恋愛模様-ちはやふる23巻感想 ちはやふる23巻の感想です。 24巻感想はこちら 挑戦者決定戦の結末とその後が描かれています。 珍しく日常パートが多い巻ですが、熱さは相変わらず。 ◆動き出す恋愛模様◆ ・挑戦者決定! 先生としての貫禄を見せた1試合目。 逆に翻弄され続けた3試合目。 原田先生が長い長い戦いを制… トラックバック:0 コメント:7 2013年12月24日 続きを読むread more
アップ予定 ちはやふる23巻の記事、数日中にアップします。 今年書いた中ではクオリティ高めの記事になるはず。 ただ、いま使っているパソコン(Surface RT)が キーボードを認識してくれずなくなり 慣れないタブレット操作でストレス溜めながら 記事を作成しているので 途中から雑になるおそれありです(汗) 並行してちは… トラックバック:0 コメント:0 2013年12月22日 続きを読むread more
間に合わなかったー(ちはやふる) 今日はちはやふるの新刊23巻発売日です。 新刊が読める~とテンション上がりつつも 22巻の感想をアップしないまま この日を迎えてしまい 「間に合わなかったー」ドゴーーン という残念な気持ちもあり。。 23巻は発売されましたが、そのうちしれっと 「新のターン-ちはやふる22巻感想」という記事を アップするかと思いま… トラックバック:0 コメント:2 2013年12月13日 続きを読むread more
オススメのアニメ作品 もうすぐ年末ということで色々と整理をしていたところ ふと、ここ何年かで観たアニメをまとめてみたくなりました。 オタクの道に足を踏み入れたのが4年前の夏頃なので、 そこから数えると、合計16作品ありました。 以下、内訳を列挙(かっこ内は放映期間) 『コードギアス反逆のルルーシュ』 (2006年10月~2007… トラックバック:0 コメント:4 2013年12月02日 続きを読むread more
新・太一・千早の意識の方向 ちはやふるに関してふと思ったことのメモ。 新は過去 太一は現在 千早は未来 への意識が強い。 こういう視点で読み直してみたら 面白いかもなぁと。 もちろん、 みんな未来のことを考えているし 過去に大事な思い出を持っているし いまをしっかりと生きている。 なので、あくまで比較の問題であり … トラックバック:1 コメント:0 2013年09月08日 続きを読むread more
間で揺れ動く人たちーちはやふる21巻感想(2) 21巻感想続きです。 ◆間で揺れ動く人たち◆ 前回猪熊さんについて語りました。 次は太一について。 ・揺蕩う太一 猪熊さんが理想と現実の間で揺れていたのに対して 太一は‘自分のあり方’について揺れています。 明確な目的もないままに 修学旅行をサボって大会に出場するなんていう らし… トラックバック:0 コメント:2 2013年08月18日 続きを読むread more
間で揺れ動く人たちーちはやふる21巻感想(1) ちはやふる21巻感想です。 3ヶ月遅れだった20巻感想から少し進歩して 1か月半遅れでの感想アップです!(笑) 実はまだ1周程度しか読んでませんので 精度の点で不安なところがありますが 見切発車で感想書いてしまいます。 長いので分割します。 ◆間で揺れ動く人たち◆ 21巻では、2つ… トラックバック:0 コメント:6 2013年08月05日 続きを読むread more
近況-ちはやふる関連 最近めっきりちはやふるの記事を更新しなくなってしまいましたが もうそろそろ復活したいと思っています。 とりあえず21巻の感想ですね。 遅くなった分、内容が濃いものになる予定。 今週末にはアップします。 漫画『ちはやふる』 1巻~4巻(一首~二十三首) 各話感想 目次 5巻~8巻(二十… トラックバック:0 コメント:4 2013年07月28日 続きを読むread more
アニメ『ちはやふる2』最終回感想~ふじのたかねにゆきはふりつつ~ 最終回にふさわしい質の高い演出の連続でした。 このブログで何度も書いているように 原作の「苦しい」シーンは少しマイルドにするのが アニメのコンセプトだと思うんですが 千早が自分のかるたに悩んでるシーンは なかなか胸に来る描き方でした。 そして、だからこそその後の 机くん筑波くんのつくつくペアのピースに癒される!… トラックバック:4 コメント:6 2013年06月29日 続きを読むread more
アニメ『ちはやふる2』第24話感想~かくとだに~ 千早の弱気が犯罪者と被害者が生まれるのを阻止しました。 エロムくんの手つきにはスタッフの並々ならぬ思い入れを感じます(笑) 栗山先生も露骨に桜沢先生びいきだなぁ。 幅広い年齢層にモテる人ですね。 今週も新がすごい! 前回の渡り手もよかったし 今回の超加速も圧倒されるほどの演出だった。 アニメだと新の強さがひ… トラックバック:1 コメント:2 2013年06月22日 続きを読むread more
アニメ『ちはやふる2』第23話~をのへのさくらさきにけり~ 真島が気負ったあーー 原作以上にヒョロくんらしい雰囲気が出ていました,、このセリフ。 珍妙キャラ本領発揮でしたね。 ヒョロくんのこのセリフ 結構好きなんですよ。 気負いがないというかすかしちゃってる風な太一より 頑張りが空回りして気負っちゃってる太一の方が 魅力的だったりしませんか? 千早の姿を見て大差で勝つ… トラックバック:1 コメント:4 2013年06月20日 続きを読むread more
次のステージへ-ちはやふる20巻感想 21巻発売前に滑り込みで20巻の感想アップです! 20巻感想がこんなに遅くなったのは 感想が思い浮かばなかったのではなく ただサボっていただけなので、ご心配なく!(←余計タチが悪い?!) ◆さらなるステージへ◆ ・目の前にいるのは、太一! 千早が太一を見ました! 一緒に頑張っ… トラックバック:0 コメント:0 2013年06月13日 続きを読むread more
アニメ『ちはやふる2』第22話感想~めぐりあひて~ 全国高校選手権個人戦が開始しました。 個人戦は、団体戦に比べるとだいぶ地味。 詩暢ちゃんや村尾さんが言うように 本来だったら個人戦の方がメインのはずなのに かなりあっさり描かれています。 アニメでは桜沢先生の戦力分析が入ることで 準決勝の印象が増しています。 富士崎の選手が3組。 エロムくんVS甘糟くん 真… トラックバック:1 コメント:2 2013年06月10日 続きを読むread more